阿弥陀岳


阿弥陀岳山頂から赤岳を臨む
阿弥陀如来像

長野県諏訪郡原村。2,805m。八ヶ岳連峰の一つ。

2025年6月18日(水)
山行時間 8h45min(休憩1h2min含む)
距離 11.1km  標高差 1,244m  
コース定数 29(きつい)

 シン・Reborn人生の9度目の登山、4人チームで登る。20日ぶりの登山、しかも「きつい」レベルで、非常に不安だったが、無事登り切った。シン・Reborn人生の最高記録を更新して、2,800m台に乗せた。
 ただし、帰宅後は身体中が痛く、翌日全身マッサージに行った。

 阿弥陀岳は山岳信仰に由来した山で、山頂には阿弥陀如来像が鎮座する。八ヶ岳では、赤岳、横岳に次いで3番目に高い山。

 山頂の直前は、岩場になり、はしごや鎖があって、ちょっと恐かった。山頂での天気は晴れで、八ヶ岳の他の山や蓼科方面の山がしっかりと見えた。
 下山途中で不動清水の湧水を汲んだ。とても美味しかった。
 八ヶ岳に関して、編笠山(4月)と阿弥陀岳(6月)の2座を踏破した。

権現岳
阿弥陀岳
(左)横岳 (右)赤岳
不動清水

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP