シニアおやじの人生奮闘記
西洋料理の米料理は初めに米を鍋(またはフライパン)で炒める。今回は炒めた後に、カレー粉を加える。こんなに少なくて淡い色付きで大丈夫だろうかと思うが、さすがにプロのレシピで、できあがってみれば実に品の良い色彩のカレーピラフが出来上がった。 ピラフはお米がベトベトではそぐわないと思う。出来上がったピラフを10分間蒸らした後は、鍋のふたの水滴を料理に落とさない様にして、できる限り乾燥させる。レシピにはふたに乾いた布巾を挟んで余分な湯気を吸い取らせる、と記載されている。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
かぼちゃ きゅうり さつまいも じゃがいも なす アメリカ料理 イギリス料理 イタリア料理 カリフラワー キャベツ サラダ スパゲッティ スープ ズッキーニ タイ料理 バラ フランス料理 ホタテ 中華料理 八ヶ岳 北アルプス 北海道 博物館 卵 古墳 和風スパゲティ 妻の料理 寺院 小樽 山梨百名山 庭園 庭園の花 日本二百名山 日本料理 日本百名山 沖縄料理 沼津アルプス 登別 神社 肉 自宅の庭 花畑 西洋料理 豚肉 郷土料理 野菜 鉢植え 韓国料理 鶏肉 麺
コメントを残す