シニアおやじの人生奮闘記
宮崎健司監修 昭文社 2025年 私は、観光地としての奈良が好きだ。法隆寺、薬師寺、唐招提寺、東大寺、興福寺など寺院、仏像、文化遺産の宝庫である点が興味をそそられる。 2025年に久しぶりに奈良を訪問することにした。訪問前の下調べの一環として、この本を読んだ。 改めて、天皇家と豪族の争い、皇位継承に関わる皇族内部の骨肉の争いのすさまじさを思い知らされた。一方で、幼い国が統一された国家として、さまざまな法、制度、政治機構、文化を力強く作っていく躍動感も感じられた。
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
コメント ※
名前 ※
メール ※
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
CO2 クレー シェークスピア シーザー ジョブス スワヒリ語 パスカル ラテン語 ロダン 凪良ゆう 出雲大社 古代 吉田都 孟浩然 小泉八雲 戦争 日本史 日本文学 日本画 杉山寧 東山魁夷 歴史書 洋画 浅野信康 漢詩 石崎光瑤 神道 福永武彦 美術館 記紀 辻井伸行 辻村深月 電気分解 電解還元 黒川伊保子
コメントを残す