寺院



  • 東大寺

    東大寺

    世界遺産。華厳宗大本山。 元は聖武天皇が早世した皇太子のために建てた寺(728年)。のちに天皇は大仏造立を決意…

    続きを読む


  • 脳天大神(のうてんおおかみ)

    脳天大神(のうてんおおかみ)

     金峯山寺(きんぷせんじ)の塔頭(たっちゅう)のひとつ。塔頭は、寺院で祖師や門徒高僧の死後その弟子が師の徳を慕…

    続きを読む


  • 金峯山寺(きんぷせんじ)

    金峯山寺(きんぷせんじ)

    金峰山修験本宗 総本山。世界遺産。場所  奈良県吉野郡吉野町  吉野山から山上ヶ岳(大峯山)に至る一帯は、古く…

    続きを読む


  • 唐招提寺

    唐招提寺

    世界遺産。鑑真和上が759年に創建。律宗総本山。  鑑真和上(688~763)は中国揚州で誕生、揚州大明寺で戒…

    続きを読む


  • 薬師寺

    薬師寺

    世界遺産。697年造営。法相宗大本山。  天武天皇が妻の病気平癒を祈って発願(ほつがん)された(680年)。妻…

    続きを読む


PAGE TOP