サルビア・ファリナセア


別名 ブルーサルビア 
シソ科。多年草。ただし、園芸的には一年草とされる。
花言葉  永遠にあなたのもの、尊敬、知恵、家庭の徳。

 「Salvia」は「salviasage」が語源で、こちらは「賢人」という意味がある。そのため、花言葉は「知恵」や「尊敬」という花言葉がつけられた。
 ブルーサルビアは花期が長い(6~11月)特徴があり、長く花を楽しめることから「永遠にあなたのもの」という花言葉になった。
(以上の記述は、GreenSnapから引用)

 我が家の庭に苗を3本植えた。2つが青い花の株、1つは白い花の株。青い花は庭に落ち着きをもたらすので、少しあった方が良い。
 宿根サルビアとして店に売られていたが、売り文句のように何年も花を咲かせることを祈っている。(なかなか越年して元気な株はお目にかからないから)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP