玉作湯神社(たまつくりゆじんじゃ)


叶い石
願い石

御祭神 櫛明玉命(くしあかるたまのみこと)
    大名持命(おおなもちのみこと)
    少彦名命(すくなひこなのみこと)
    五十猛神(いそたけるのみこと)
場所  島根県松江市玉湯町

 櫛明玉命は三種の神器八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)を作った玉作りの神。大名持命と少彦名命は、玉造温泉発見した温泉守護神。五十猛神は、素戔嗚尊の子で林業の神。
 境内にある「願い石」は触れて願うと御神徳が受けられる御神石である。「叶い石」は願い石から御力をお分けいただくお守り石である。
 社務所で叶い石セットを授かり、入っている叶い石を願い石に直接触れさせ、同時に願い事を心の中で唱える。
 その願い事を複写紙の札に書き、1枚はお宮の願い札入れに入れ、1枚は叶い石と一緒にお守り袋に入れて、お守りとして持ち帰る。

 私は生まれて初めてお守りを自分で作った。
どうか願いが叶います様に。
 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP