

埼玉県秩父市と山梨県山梨市の境にある峠。2082m。
秩父多摩甲斐国立公園内。
2025年10月11日(日)
山行時間 8h47min(休憩1h29min含む) 距離 13.7km 標高 1252m コース定数 28 きつい
シン・Reborn人生の17番目の登山。7人チームで登る。
雁坂峠の歴史は古く日本書紀景行記に日本武尊が蝦夷の地平定のために利用した道と記されていることから、日本最古の峠道と言われている。
奥秩父主脈越えの雁坂峠(2082m)は、北アルプスの飛騨山脈越えの針ノ木峠(2541m)、南アルプスの赤石山脈越えの三伏峠(さんぷくとうげ)(2580m)と合わせて、日本三大峠と呼ばれる。
雁坂トンネル料金所前の駐車場を出発、雁坂峠に到着。その後、少し雁坂嶺(かりさかりょう)に行く道を途中まで登り、峠に戻った。次に雁坂小屋を見物しに往復した。峠で昼食後に、ピストンでトンネル料金所前の駐車場に下山。
実質7h20minの山行だが、時間・標高の割に登山道が整備されており、あまり疲れないで登ることができた。
途中で甲府盆地一面に雲海がかかり、その向こうに富士山がそびえる美しい景色に遭遇した。









コメントを残す