
マメ科植物の葛の根から抽出したでんぷん「葛粉」を原料として、砂糖と水を加え、加熱してできた透明な餅のこと。黒蜜のきな粉をかけて食べる。
奈良県の吉野地方は、寒さと良質な水があり、品質の良い葛粉を生んでいるため、吉野の葛は有名。
吉野の葛は2種類あり、「吉野葛」と「吉野本葛」という。「吉野本葛または本葛」は、葛澱粉100%のものであり、「吉野葛」は、葛澱粉50%とサツマイモなどの澱粉を50%混ぜて作ったもの。
写真の葛餅は、「よしのや」の「吉野の葛餅」(本葛使用)。ぷりぷりっとしたコシのある触感がとても美味しい。
コメントを残す