昆虫



  • クマバチ

    クマバチ

     クマンバチとも言う。 日本の古来種は、胸部の毛が黄色い。 写真のクマバチは、タイワンタケクマバチという外来種…

    続きを読む


  • 蜻蛉

    蜻蛉

     「蜻蛉」の読み方はいろいろある。とんぼ、とんぼう、かげろう、せいれい、あきず、あきつ等。 トンボはトンボ目(…

    続きを読む


  • シオカラトンボ

    シオカラトンボ

     夏の庭で見かけた。 水色をしているのは雄である。 昔に比べてトンボを見る機会が少なくなった。数が減っていると…

    続きを読む


  • カマキリ

    カマキリ

     漢字では、鎌切、螳螂、蟷螂と書く。右の2つは「かまきり」以外に「とうろう」「たうらう」とも読む。 カマキリ科…

    続きを読む


PAGE TOP